• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

ティランジア栽培研究所

ティランジア栽培における様々な疑問を解決することを目的としたティランジア専門メディア

  • TOP
  • Profile
  • Blog
    • ティランジアの成長記録
    • ティランジアの育て方
    • ティランジアの購入記録
    • ティランジアについて
    • イベント参加
  • My Tillandsia List
  • CONTACT
You are here: Home / イベント参加 / 【2019】BSJミーティング大阪 日本ブロメリア協会 参加レポート

【2019】BSJミーティング大阪 日本ブロメリア協会 参加レポート

2019年9月19日 by yori Leave a Comment

 

こんにちは!かたより(@Tillandsia_yori)です。

 

先日、日本ブロメリア協会の主催のBSJミーティング大阪へ参加してきました!

去年に続き2回目の開催となります!

【2018】BSJミーティング大阪 日本ブロメリア協会 参加レポート

今回はさらにパワーアップした激アツなイベントとなりました!

目次

  • 1 イベント内容
    • 1.1 主催
    • 1.2 開催日
    • 1.3 開催場所
  • 2 会長の講演
  • 3 セールの様子
    • 3.1 Tillandsia ionantha ‘Apretado’
    • 3.2 Tillandsia ionantha ‘Succulent Form’
    • 3.3 Tillandsia brachyphylla
    • 3.4 Tillandsia gardneri var. rupicola ‘Compact Clone’
    • 3.5 Lapanthus duartei
  • 4 戦利品紹介
    • 4.1 Tillandsia ionantha ‘Apretado’
    • 4.2 Tillandsia ionantha ‘Albo-marginata’
    • 4.3 Tillandsia ionantha ‘Collected in Mexico 1996’ Wild Collected Clone
    • 4.4 Tillandsia Paul T (T. ionantha X T. funckiana)
    • 4.5 Tillandsia usneoides Miniature
  • 5 懇親会

イベント内容

主催

日本ブロメリア協会

 

開催日

2019年9月15日(日)11:30~16:30

 

開催場所

(PINEBROOKLYN)パインブルックリン

大阪斑大阪市福島区福島1丁目2-35

 

ではさっそくイベントの様子を紹介していこうと思います!

 

会長の講演

始めに、幹部の挨拶から始まり、恒例の初参加者の自己紹介がありました!

初参加の会員も多く、花宇宙の勲造さんも初参加の挨拶をしていました!

その後、会長の講演が始まりました。

 

会長の講演は、「ティランジアの夢」についてでした。

前半は過去に自生地を訪問した時の写真や経験を聞くことができました。

当時はスマホやデジカメなどは存在せず、1枚の写真の重みが全然違いました。

その中で、撮影された貴重な写真の数々には目を奪われました。

自生地での様々な体験談はハラハラドキドキで聴き入ってしまいました!

数々の自生地を訪問した会長が最高の景色だという、テクトルムの群生地の光景はあまりにも美しく、衝撃を受けました!

しかし、現在では気象変動により、その光景はもう見れないそうです。

治安の悪化や、道路の崩壊などで、自生地へのアクセスは難しくなっているようです。

そして、「ティランジアの夢」は自生地へ新種発見に挑むフェーズから新品種創造に突入しました!

後半は、交配による新品種創造についての内容でした!

一つ一つに交配には交配親から厳選がされていて、理想の形を目指して目的を持って交配する。などといった強いこだわりを感じました。

そうして生まれた品種は、どれも美しいものばかりでした!

また、無菌播種から外の世界へ出た曙斑のティランジアも公開されました!

交配の可能性を感じさせてくれる圧倒的な美しさでした!

 

セールの様子

続いてはセールの様子を紹介します。全て紹介したい所ですが、あまりにも多すぎるので、気になった株をピックアップして紹介していきます。

 

Tillandsia ionantha ‘Apretado’

メキシコの野生クローンからの選抜です。

開花しにくく、成長し続ける性質のためか巨大化します。

イオナンタのアプレタードです!

このアプレタードはNew Tillandsia Handbookの写真のクローンです。

現在、ホルモンなどで巨大化したイオナンタが、出回っていますが、この株は野生採集からのクローンで、20年間開花したことがないそうです。

また、今回のイベントで初リリースで日本で会長以外に持っているとがいない、超希少株です!

写真からも分かると通りかなり迫力があります。

 

Tillandsia ionantha ‘Succulent Form’

メキシコの野性採集起源の株になります。

1999年より栽培していますが、通常のメキシコタイプとは異なり、多肉植物のように肉厚で硬い葉が素晴らしく魅力的です。

こちらも非常に希少なイオナンタです。

過去に私のブログでも紹介していますが、昨年の日本ブロメリア協会創立20周年記念総会にて初リリースされた株で、この株も日本で所有している人は片手で数えられるほどしかいません。

 

Tillandsia brachyphylla

ブラジル原産の超希少種です。

今から20年ほど前に、Wally Berg氏から譲り受けた株の栄養繁殖株となります。

ブラジル赤花の特に希少なブラキフィラです。

サイズもありこのレベルの株はここ以外ではまず見ることは出来ません。

 

Tillandsia gardneri var. rupicola ‘Compact Clone’

‘Compact Clone’  は、太い花茎と小型のロゼットで、とても魅力的な血統です。

この株も今回のイベントで初リリースでした!

毎回人気でデッドヒートが繰り広げられるルピコラですが、初リリースということもあり、今回かなり注目を集めていました!

 

 

Lapanthus duartei

ブラジルのミナスジェライス州の岩場に着生して育つ小型種です。

ラパンサス属には、僅か3種類だけが存在し、ブロメリア科の中でも非常に珍しい品種です。

非常に鮮やかなオレンジ色の花を咲かせる魅力的な品種です!

国内流通は、史上初とのことです。

 

 

他にも、紹介しきれないぐらい沢山の魅力的なブロメリアがありました!

それでは、私が手に入れた株を紹介していきます!

 

戦利品紹介

Tillandsia ionantha ‘Apretado’

今回の一番の狙いでした!

イオナンタ好きの私としてはこれを落とさずには帰れません!

オークションが始まる前から、既に私の狙いが周りの人にバレバレでしたが、無事に落札できて本当に良かったです!

 

Tillandsia ionantha ‘Albo-marginata’

覆輪斑の非常に美しいイオナンタです!

覆輪斑は比較的安定して斑が受け継がれます。

また、稀に逆斑になったり、株の半分だけ斑が入ったりと色々と斑の入り方によって楽しむことができます。

この株も株の半分側に斑が入っており、鑑賞価値が高く気に入っています。

 

Tillandsia ionantha ‘Collected in Mexico 1996’ Wild Collected Clone

メキシコの野生採集株です。

大型クランプからの株分けで比較的小型です。

 

Tillandsia Paul T (T. ionantha X T. funckiana)

イオナンタとフンキアナの交配で非常に美しい花を咲かせます。

花が綺麗で、いつか栽培したいと思っていましたが、中々巡り会う機会がありませんでした。

今回、偶然見つけたのでお持ち帰りしました!開花がとても楽しみです!

 

Tillandsia usneoides Miniature

一節が非常に短いウスネオイデスです。

ここまで小さいのはかなり珍しいです。

 

懇親会

イベントの後は懇親会に参加しました!

ここでは会長や会員の方と沢山お話しできて非常に盛り上がりました!

同じ趣味同士が集まった空間は本当に楽しくて3次会まで参加して本当に楽しい時間でした!

次の日は頭痛で1日不調でしたが、去年に比べれば少しマシになったのでヨシとします!

 

今回はこれで以上となります!

今回のイベントもかなり熱いイベントとなりました!

本当に濃い1日となりました!

ブログだけでは伝えきれないことが、沢山ありますが、興味のある方はぜひ実際に参加してこの熱気を体感してもらいたいです!

ここまでお付き合いいただきありがとうございます!

 

 

 

 

Filed Under: イベント参加 Tagged With: 日本ブロメリア協会

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Primary Sidebar

プロフィール

日本ブロメリア協会会員

ティランジアをメインに様々な植物を栽培しています。植物の育て方や、コアなプランツラバーに向けたマニアックな植物の情報や、植物イベントへの参加レビューなどを発信していきます。

続きを読む

スポンサー

タグ

crocata `Capper Penny` ionantha lorentzianaha Tillandsia イオナンタ イベント参加 キアネア キセログラフィカ サンシャインらん展 チャぺウエンシス ドリームガーデン ドルイド 世界らん展 日本ブロメリア協会 映えない 春のブロメリアフェスタ 栃木ブロメリアンの集い 着生 綴化 足フラ 足利フラワーパーク 輸入

カテゴリー

  • イベント参加
  • ティランジアについて
  • ティランジアの成長記録
  • ティランジアの育て方
  • ティランジアの購入記録
  • ティランジアの開花
  • ティランジアを見に行く
  • よりの独り言
  • 子株収穫
  • 未分類

instagram

Load More...Follow on Instagram

検索

最近のコメント

  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に さっくー より
  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に 仲西 より
  • 【ティランジアが見れる場所】フジオーキッドの温室見学 に yori より

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in