こんにちは!かたよりです。
先日の日本ブロメリア協会の大阪イベントの翌日は兵庫県の花宇宙で開催されているドリームガーデンへ行ってきました。
様々なマニアックな植物の宝庫で植物が好きな人にはお勧めできるイベントです。
今回はその様子をお届けします。(ブロメリアメインです。)
ドリームガーデンとは
花宇宙の西畠勲造氏が手がける世界の植物から、セレクト品、貴重品の植物を販売イベントです。
開催日
2018年 9月21~24日の4日間
それでは、イベントの様子を紹介したいと思います。
入り口付近にあった看板株
ティランジア・キセログラフィカ (斑入り)
Tillandsia xerographica
とてつもなく立派なキセログラフィカです!しかも斑入り!!
こんな素晴らしいキセログラフィカを見ることができるのはここしかないんじゃないでしょうか?
この株は花宇宙の植物の中でも有名ですよね。私もこの株を見ることが目的の一つでもありました。
お値段は300万円です。欲しい方は是非!!
ヘクチア・ラナータ
こちらもすごい迫力です。ヘクチア自体がとても貴重な植物で私は初めて現物を見ました。
この株はヘクチアの中でもとても大型で迫力がありました。
こちらはお値段100万円です。キセログラフィカよりも200万安いのでお買い得ですよ!!
トゲなしパイナップル
好きな人からすると常識だとは思いますが、パイナップルってこういう風に実がなるんですよ。
果実がピンク色していてとても綺麗です。
ネオフィタム・ライジングタイド
NEOPHYTUM hybrid `RISING TIDE`
こちらの種はじめてお目にかかりました。
ネオフィタム交配種の白斑品種とのことです。とても綺麗ですね。
エクメア・ブラクテアータ(斑入り)
ブラクテアータの斑入りです。
こんなに美しいエクメアがあるんですね。花芽を上げた姿は迫力があります。
温室内にあったブロメリア
ティランジア・ドゥラティ(斑入り)
ドゥラティの斑入りです。
こちらもめちゃくちゃ珍しい株です。写真では何度か見たことがありましたが、やはり実物は美しいですね。
ティランジア・アルビダ
アルビダでしょうか?
大型の有茎ティランジアです。ここまで立派な株はなかなか見れないと思います。
ティランジア・ラティフォリア?
こちらもかなり大型で見ごたえがありました。
おそらくラティフォリアの一種だと思います。
ティランジア・ドゥラティ
見てください!この長さ!(笑)
今まで見たドゥラティの中でもダントツに長いです!枯れた下葉もワイルドですね!
アルカンタレア・インペリアリス
Alcantarea imperialis
特大ブロメリアが3つも並んでいました。
アルカンタレアは迫力がありますね、植物園以外で初めて見ました。
ちなみに筑波実験植物園にも展示されているので、実物を見たい方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
関連記事:筑波実験植物園の温室見学
デカいブロメリア
すみません名前が分かりませんでした、、、(笑)
もし名前がわかる方は教えてください!それにしても大きなブロメリアですね。どんな花が咲くのか気になります。
ティランジア・キセログラフィカ(ロングリーフ)
キセログラフィカです。
ロングリーフの名がついているだけあって葉の1枚1枚が非常に長いです。
うちでもキセログラフィカを栽培していますが、見た目が全然違います。
同じ種でも個体差があることはティランジアの面白いところですね。
ブロメリア好きにはたまらない!花宇宙の空中温室!
空中温室といえば花宇宙です。私も以前から気になっていたので今回見るのが楽しみでした。
下から見上げるとこんな感じです。温室の空中に通路がありその周りに無数のハンギングポットが吊り下げられています。
上に上がってみましょう!
いたるところに植物が置いてあり両側にぶら下がっている植物はすべてブロメリアです!
イオナンターズ
私の大好きなイオナンタがこんなにたくさんありました!幸せです、、、(笑)
ブラジル赤花シリーズ
ティランジア・サマンサ
サマンサの斑入りでしょうか?
サマンサは花がゴージャスなので一度は育ててみたいのですが、なかなか見かけませんね。
ティランジア・チャペウエンシス
トリコームが非常にきれいな美種のチャペウエンシスもありました。
こちらも大変貴重な品種です。私が見たことあるものとちょっと違う気がしますが、こちらもとても綺麗です!
最後に
まだまだ魅力的な植物がたくさんあってすべて紹介したいところですが、量が多すぎるので今回はこの辺にしておきます。
来年は花宇宙で日本ブロメリア協会の販売イベントが開催されるらしいので、その時まで楽しみに待っていることいします。
2日間の植物尽くめの大阪遠征で疲れが吹っ飛ぶぐらい有意義な時間となりました。
まだまだ私の知らない植物の魅力がたくさんあると思います。今後もさらなる刺激を求めて大好きな植物も道を進んでいこうと思います。
ではでは、長くなりましたがここまでお付き合いいただきありがとうございます!今後も私の植物ライフをガンガン更新していきますのでよろしくお願いします。
あと、当サイトはコメント欄も設置してあります。コメントいただけたら嬉しいです!コミュニケーションの場として是非ご活用ください!
ありがとうございました!
関連サイト:にほんブログ村
花宇宙すごい!圧巻ですね~。目の保養(毒かも?)になりました。
デカいブロメリアはアルカンタレアですかね。オドラータのシルバーあたりかな?
コメントありがとうございます!
目の保養になってよかったです(笑)
アルカンタレアだったんですね!ありがとうございます!