• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

ティランジア栽培研究所

ティランジア栽培における様々な疑問を解決することを目的としたティランジア専門メディア

  • TOP
  • Profile
  • Blog
    • ティランジアの成長記録
    • ティランジアの育て方
    • ティランジアの購入記録
    • ティランジアについて
    • イベント参加
  • My Tillandsia List
  • CONTACT
You are here: Home / イベント参加 / 【2019】サンシャインシティ 世界のらん展 参加レポート

【2019】サンシャインシティ 世界のらん展 参加レポート

2019年1月18日 by yori Leave a Comment

 

あけましておめでとうございます!(1/18 今更 、、、)かたよりです!

 

先日サンシャインらん展へ参加してきました。

今回もらん展へ参加しておきながらほぼティランジア目的でした。

撮影した写真を見返すとティランジアが多めですがご了承ください!

目次

  • 1 開催場所
    • 1.1 電車でお越しのお客様
      • 1.1.1 最寄駅
    • 1.2 駅からの経路
      • 1.2.1 池袋駅より
      • 1.2.2 東池袋駅より
  • 2 開催日
  • 3 会場の様子
  • 4 戦利品紹介
    • 4.1 Tillandsia ionantha var. vanhyningii
    • 4.2 Tillandsia ionantha ‘Mardi–Gras‘
    • 4.3 Tillandsia ionantha (guatemala)
    • 4.4 チョコレート!
    • 4.5 Homalomena cf.humilis
    • 4.6 Lapeirousia oreogena
    • 4.7 Tillandsia streptophylla  ‘Sticker Form’
  • 5 最後に

開催場所

 〒170-0013, 3丁目-1-1 東池袋 豊島区 東京都

電車でお越しのお客様

最寄駅

東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約3分
池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約8分
東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約4分

駅からの経路

池袋駅より

池袋駅東口35出口が一番近い出口になります。
サンシャイン60通りを通り、右手に見えてくる「東急ハンズ」の横に
サンシャインシティ地下通路入口(エスカレーター)があります。

東池袋駅より

6.7出口方面に向かうと、途中で「サンシャインシティ地下通路」の案内がありますので、
地下通路をご利用ください。

サンシャインシティ
展示ホールD  文化会館2F

開催日

2019/01/10(木)~2019/01/14(月・祝)

10:00 ~ 18:00 (最終日は 15:00終了)

会場の様子

 

初日ということで結構人が多かったです。

気合いを入れて朝一で参戦する予定でしたが、朝の栃木の異常な寒さになすすべなく布団から出られずにいたため、結局会場には12時過ぎ頃に到着しました。

 

 

激しめの斑入りのティランジアがありました。

ただ、高すぎたので見送りました。

この写真を撮る際に許可をもらおうとしたのですが、外国人の方でしたので、英語で話しかけることに挑戦しました。

しかし、私の英語力は皆無だったので、

ていく、、、ピクチャー、、、なんたら、、、

そしたら 『OK!』 と言われた気がしたので写真を撮ることにしました。

英語はとても簡単ですね!

 

 

 

最近よく見るカルミネアもどきがありました。

市場価格では今まで見た中で一番安かったかもしれません。

右上と左下はピアウイエンシスです。

ここでらん展のブログっぽくするためにバンダの写真を載せておきます。

 

戦利品紹介

では戦利品の紹介をします。

Tillandsia ionantha var. vanhyningii

 

スピーシーズナーサリーのものです。

この他にはが細く大きい個体がありました。それぞれ違うクローンとのことです。

個人的に小さくて肉厚なこっちの方が好みだったのでこちらを購入しました。

 

Tillandsia ionantha ‘Mardi–Gras‘

 

こちらもスピーシーズナーサリーで購入したティランジアです。

マルディグラスも見た目が違ったような個体がありましたが、イオナンタは環境や子株が出た時の状態などによって見た目が違ってくるようです。少し葉が細めのこちらの個体を選びました。

 

Tillandsia ionantha (guatemala)

 

実は持っていなかったグアテマラのイオナンタです。

葉が細くてグアテマラタイプのイオナンタの特徴がよく出ている非常に綺麗な個体です。

大きめに成長していてとても魅力的です。

 

チョコレート!

 

スピーシーズナーサリー産のチョコレートです。

自生地に様子がデザインされた非常に魅力的なクローンです。

食べることができるそうなのですが、少しもったいない気がするのでもう少し栽培してみようかと思います。

 

Homalomena cf.humilis

以前から少し気になっていたホマロメナを購入してみました。

葉っぱが丸くてかわいかったのでこちらの個体を選びました。

とりあえずジュエルオーキッドを管理している水槽に入れて栽培してみようかと思いますが、正直うまく育てられるか不安です。

 

Lapeirousia oreogena

 

こちらも初挑戦の植物です。

紫色のかわいい花が咲くらしいです。

どんな花が咲くのかとても楽しみです。

 

Tillandsia streptophylla  ‘Sticker Form’

 

ステッカータイプのストレプトフィラです。

ストレプトフィラは春先に蒸らしてしまった経験があり苦手意識がありましたが、こちらはステッカータイプなのでその心配も無さそうです!ティランジアを蒸らさないか心配な方にオススメです!

とりあえずパソコンに着生させて栽培してみます!

 

 

最後に

 

去年はブロメリア協会のイベントに初参加したりとても充実した1年となりました。

イベントは普段買えないような珍しい植物をゲットできたり、SNSなどで仲良くしていただいている。植物好きの方とお話しできたり、とても楽しい時間です。

 

今年も日本全国様々なイベントへ参加していく予定ですので、お見かけした際はどうぞよろしくお願いします!

そして、栽培にも更に力を入れ今ある貴重な株を増やしていけたらと思います。

 

と言うわけでここまで読んでいただき、ありがとうございました!!

Filed Under: イベント参加 Tagged With: サンシャインらん展

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Primary Sidebar

プロフィール

日本ブロメリア協会会員

ティランジアをメインに様々な植物を栽培しています。植物の育て方や、コアなプランツラバーに向けたマニアックな植物の情報や、植物イベントへの参加レビューなどを発信していきます。

続きを読む

スポンサー

タグ

crocata `Capper Penny` ionantha lorentzianaha Tillandsia イオナンタ イベント参加 キアネア キセログラフィカ サンシャインらん展 チャぺウエンシス ドリームガーデン ドルイド 世界らん展 日本ブロメリア協会 映えない 春のブロメリアフェスタ 栃木ブロメリアンの集い 着生 綴化 足フラ 足利フラワーパーク 輸入

カテゴリー

  • イベント参加
  • ティランジアについて
  • ティランジアの成長記録
  • ティランジアの育て方
  • ティランジアの購入記録
  • ティランジアの開花
  • ティランジアを見に行く
  • よりの独り言
  • 子株収穫
  • 未分類

instagram

Load More...Follow on Instagram

検索

最近のコメント

  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に さっくー より
  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に 仲西 より
  • 【ティランジアが見れる場所】フジオーキッドの温室見学 に yori より

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in