• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

ティランジア栽培研究所

ティランジア栽培における様々な疑問を解決することを目的としたティランジア専門メディア

  • TOP
  • Profile
  • Blog
    • ティランジアの成長記録
    • ティランジアの育て方
    • ティランジアの購入記録
    • ティランジアについて
    • イベント参加
  • My Tillandsia List
  • CONTACT
You are here: Home / ティランジアの購入記録 / レインフォレストからティランジアを輸入してみた【イオナンタ編】

レインフォレストからティランジアを輸入してみた【イオナンタ編】

2019年3月31日 by yori Leave a Comment

 

 

こんにちは!かたより(@Tillandsia_yori)です。

先日アメリカから大量の草が届きました!

久しぶりに輸入を行いましたが、今回は様々なタイプのイオナンタが入手できて内容としては素晴しかったです!

 

輸入ではこのような感じで日本ではあまり出回っていないような珍しい種も入手することが可能です。

詳しい輸入方法について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ティランジアの輸入方法 

 

前回と同様にレインフォレスト フローラからの輸入です。

今回はイオナンタをメインに輸入しました。恐らく日本ではあまり出回っていないであろう珍しい種類を多めに輸入しました!

特に、ionantha ’Emerald Forest’ や ionantha ’Differente’ などは滅多に出回っていないと思います。

イオナンタ以外はウスネオイデスやゲミニフローラも輸入しました!

それでは紹介していきます。

※品種名については入手時の名前を使用しています。

 

目次

  • 1 イオナンタ編
    • 1.1 T.ionantha Enano
    • 1.2 T.ionantha Guatemala Hard Leaf
    • 1.3 T.ionantha Guatemala Soft Leaf
    • 1.4 T.ionantha Rubra Hard Leaf
    • 1.5 T.ionantha Rubra Soft Leaf
    • 1.6 T.ionantha Mexico
    • 1.7 T.ionantha Ron
    • 1.8 T.ionantha Hazel Nut
    • 1.9 T.ionantha var. vanhyningii
    • 1.10 T.ionantha var. vanhyningii Extreme
    • 1.11 T.ionantha Predator
    • 1.12 T.ionantha Tow Tone
    • 1.13 T.ionantha Emerald Forest
    • 1.14 T.ionantha Differente

イオナンタ編

 

T.ionantha Enano

T.ionantha Enano

イオナンタ・エナノです。

イオナンタの小型種です。イオナンタの小型種には マスフィナ、ミニアータ、などがあります。その中でもレインフォレスト由来の小型種がエナノです。このような感じで7〜10個程度のクランプが届きます。

レインフォレストのページからの引用文です。※グーグル翻訳をそのまま引用しています。

Tillandsia ionantha Enanoは、その名前が示すように、タイトな丸いボールに成長するT. ionanthaのミニチュアフォームです。葉は比較的鮮やかな緑色で、咲くと桜色に変わります。私たちはこれらの多くを持っていません、そして、私たちがするものはサイズと価格で変わることができる丸い塊になっています。表示価格の$ 20は、写真の塊の大きさと同じくらいの直径7〜8 cmの塊です。

T.ionantha Enano

開花写真はこちらで確認できます。

 

T.ionantha Guatemala Hard Leaf

T.ionantha Guatemala Hard Leaf Large

グアテマラ産のイオナンタです。イオナンタの産地は主にメキシコとグアテマラです。

イオナンタ グアテマラとして出回っているイオナンタは日本でもよく見かけると思いますが、レインフォレストではその中でもハードリーフとソフトリーフといった感じで品種が分けて販売されていました。

名前の通り葉は少し硬い印象ですが、見た目では葉の太さの違いの方が分かりやすいと思いました。発色が綺麗なものが届きました。温室の環境の良さが伝わってきますね。

 

T.ionantha Guatemala Soft Leaf

T.ionantha Guatemala Soft Leaf Ex Large

こちらがグアテマラのソフトリーフです。ご覧の通り葉がとても細いです。

同じ産地でもこのような個体差が出るのは面白いですね。

 

T.ionantha Rubra Hard Leaf

T.ionantha Rubra Hard Leaf

イオナンタ ルブラです。ルブラはグアテマラ由来の栽培品種とのことです。ルブラで出回っているイオナンタには様々なタイプがあり、果たしてルブラとは…?みたいな状況ですが、このイオナンタの見た目は今回輸入した中でも気に入っています!

日本で出回っているルブラと比べるととても多肉質です。あまりこのような形のイオナンタは見かけないと思います。

ルブラもハードリーフとソフトリーフで分けられて販売されていました。

 

T.ionantha Rubra Soft Leaf

こちらがルブラ ソフトリーフです。

葉は細くて柔らかいです。そしてロンのように葉が外側にカールしていて可愛らしい姿をしています。

 

T.ionantha Mexico

T.ionantha Mexico

イオナンタの代表的な品種であるメキシコのイオナンタです。

やや小型でよく増える特徴があります。今回もっとも原価が安かったです。この写真だけで、ざっと50株ぐらいはあると思います(笑)

 

T.ionantha Ron

T.ionantha Ron

イオナンタの中でも気に入ってる品種のひとつです!理由は葉が外側に向かってカールする特徴があり他にない見た目をしています。

レインフォレストの引用文です。

Tillandsia ionanthaのこの栽培品種は見事です。その主な特徴は葉が再帰することです。また、太くて多肉植物があります。植物は非常に大きくなるまで成長することができます。スイスアーミーナイフの長さは3 1/2 “なので、あなたはこの植物のサイズについてのアイデアを得ることができます。あなたが得る植物はこれほど大きくはありませんが、それはこれを大きくすることができます!

T.ionantha Ron

翻訳の文をそのまま引用しているので日本語がちょっとおかしいですが、主な特長は葉がカールする、肉厚、大きくなるといった感じでしょうか。

 

T.ionantha Hazel Nut

T.ionantha Hazel Nut

イオナンタのヘーゼルナッツです。細く繊細葉が特徴です。

こちらはT.ionantha var. stricta forma fastigiata と同種と考えられているようです。

T.ionantha var. stricta forma fastigiataにはピーナッツの名で流通しているものもありますが、見た目が違います。

T.ionantha Hazel Nut

ちなみにピーナッツは過去の記事に登場しているので気になる方は確認してみてください。

【第1回】イオナンタコレクション紹介する。 全24種

【2019】ティランジア目的で行く足利フラワーパーク

どちらもたゆみま由来の個体ですが、それぞれ個体差があって面白いです。

 

T.ionantha var. vanhyningii

T.ionantha var. vanhyningii

こちらも少し変わった特徴を持ったイオナンタの変種で、茎立ちになって成長します。

バンハイニンギーだけでも様々な個体が存在するようです。

次に紹介するイオナンタはバンハイニンギーの中でも面白いタイプです。

 

T.ionantha var. vanhyningii Extreme

T.ionantha var. vanhyningii Extreme

こちらはバンイハイニンギーの葉が肉厚のタイプです。やや大きくなるとのことです。

小さいうちから既に特徴が出ていてぷっくりしていて、とても可愛いです!ちなみにこの種は一回の注文につき1つまでの制限がありました。

成長するとこんな感じになるようです。

T.ionantha var. vanhyningii Extreme

 

 

T.ionantha Predator

T.ionantha Predator

このイオナンタについては正直詳細がよく分かっていません。現時点では葉が細く長く広がっています。なんだか大きくなりそうな予感がします。

そして結構に高かったです(笑)ちなみにレインフォレストのページで成長した姿が見れますが、独特な姿をしています。

T.ionantha Predator

 

ここからは今回特に届くのが楽しみだったイオナンタを紹介していきます!

 

T.ionantha Tow Tone

T.ionantha Tow Tone

イオナンタツートーンです!ここ最近ほとんど出回っているのを見かけません。

特徴としては名前の通り、葉が染まる際に緑色の部分とピンクに染まる部分で2色に分かれます。

レインフォレストの引用文です。

Tillandsia ionantha Two Toneは、葉に桜とレタスの緑色の部分があるという点で、他のT. ionanthaとは著しく異なる新しい品種です。それはT. ionantha Fuegoと形式が最も似ており、かなり大きくなることがあります。現時点で利用できるのは3つだけです。

T.ionantha Tow Tone

また、トリコームが少なくツルツルしています。

 

T.ionantha Emerald Forest

T.ionantha Emerald Forest

こちらは恐らく新しい品種です。しかし詳細が分からず…

レインフォレストに度々質問しているのですが、思うような回答が返ってきません。

そして、現時点でエメラルドフォレストの名前のイオナンタの情報が全くありません。もしかして日本発上陸でしょうか?

こんな感じでまだ分かっていないことだらけのイオナンタですが、こういった品種と出会えるのも輸入の楽しみの一つでしょうか。ただこちらも意外と高いんですけどね(笑)

 

T.ionantha Differente

T.ionantha Differente

最後に紹介するイオナンタはなかなかヤバめなイオナンタです。

しかし、残念ながら詳細がわかりません。調べても全然情報がありません。

最近レインフォレストの商品リストに追加されたようですが、さっそく説明を見にいってみると、、

めったに手に入らない、大きく成長している独特の形式。

T.ionantha Differente

とだけ書かれていてさらに訳がわかりません(笑)

大きく栽培することを目標に頑張ってみようと思います。

 

 

イオナンタは以上になります。

他にも数種類輸入しましたが、あとで紹介しようと思います。

今回輸入して思ったことは、、、

「イオナンタの沼が深すぎる」

ということを改めて再認識しました。

欲しいものがあったらとりあえず買ってみるタイプなので、どんどん増えていくばかりですが、その分色々な発見があって楽しんでいるので、問題なしです!

また、現在日本ではティランジアの価格が高騰しているように感じます。微力ではありますが、増えた分などは市場価格よりも安く提供できればと思っています。(※いつになるか分かりませんが)そこで様々な情報交換をしたりなどして、新しい発見などが出来れば嬉しく思います。

当ブログも始めたきっかけは、自分の持ってる情報を発信することによって見てくれた人と情報交換ができればと思って始めた感じです。

今後もこういった感じで成長記録や購入記録、イベント情報などを発信していきます!

では、ここまでお付き合いいただきありがとうございます!よかったらシェアしてくれると嬉しいです!

 

 

 

Filed Under: ティランジアの購入記録 Tagged With: イオナンタ, 輸入

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Primary Sidebar

プロフィール

日本ブロメリア協会会員

ティランジアをメインに様々な植物を栽培しています。植物の育て方や、コアなプランツラバーに向けたマニアックな植物の情報や、植物イベントへの参加レビューなどを発信していきます。

続きを読む

スポンサー

タグ

crocata `Capper Penny` ionantha lorentzianaha Tillandsia イオナンタ イベント参加 キアネア キセログラフィカ サンシャインらん展 チャぺウエンシス ドリームガーデン ドルイド 世界らん展 日本ブロメリア協会 映えない 春のブロメリアフェスタ 栃木ブロメリアンの集い 着生 綴化 足フラ 足利フラワーパーク 輸入

カテゴリー

  • イベント参加
  • ティランジアについて
  • ティランジアの成長記録
  • ティランジアの育て方
  • ティランジアの購入記録
  • ティランジアの開花
  • ティランジアを見に行く
  • よりの独り言
  • 子株収穫
  • 未分類

instagram

Load More...Follow on Instagram

検索

最近のコメント

  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に さっくー より
  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に 仲西 より
  • 【ティランジアが見れる場所】フジオーキッドの温室見学 に yori より

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in