こんにちは!かたより(@Tillandsia_yori)です。
以前instagramでこんなイオナンタを紹介しました。
今回はそのイオナンタが開花したので、これまでに分かっていることや特徴などを共有します。
以前足利フラワーパークへ行った際に購入したイオナンタです。
たゆみまタグでルブラジャイアントフォームと記載されていました。
通常のイオナンタルブラと比べるとその大きさは一目瞭然です。
イオナンタには大型になる品種が多数ありますが、どれも個体差があって面白いです。
あとで、一つ一つの違いなど、詳細をまとめて解説してみようと思います。
5月30日に開花しました。
本来なら筒花が3本同時に立派に開花している姿をお見せできる所でしたが、残念ながら撮影中に落ちしてしまい一本崩れてしまいました、、、(笑)
発色や形からして、ルブラをそのまんま大きくした感じですね。
マキシマ種とも似ていますが、両方育てていると違うのがわかります。
(マキシマはもう少し肉厚)
個人的にはイオナンタのルブラは藤川さんの所で買った株がいちばんのお気に入りです。
見た目は可愛いのに花が黒に近い紫色なところがポイントです。
来年には開花すると思うのでその時はまた記事にしようと思います。
では、ここまで読んでいただきありがとうございます。
今後も、成長記録などを更新して行きます。
コメントを残す