こんにちは!かたよりです。
今回は珍しいティランジアについて書いてみようと思います。
学名:Tillandsia landbekii ssp. andina (ティランジア ランドベッキー アンディナ)
コレクターも多く愛好家の中でもよく知られる亜属のDiaphoranthema(ディアフォランテマ亜属)のティランジアです。
ssp. とは 亜種のことです。基本種とは外見的や生態的に差異が認められることを指します。
通常のランドベッキーは紫色の花をしていますがこちらは透き通るような薄紫色をしています。花序はえんじ色です。
花の色、花序の色ともにとても美しいです。夜になると芳香もあります。
また、小さい花も可愛らしいですよね。
日本ブロメリア協会主催の春のブロメリアフェスタ2018で会員の方から購入しました。実はこの株からディアフォランテマ亜属デビューです。(笑)
1株目からこんなマニアック株を手にしてしまってもいいのだろうか、、、(笑)
ちなみにこの株は日本では手に入らない大変貴重な株になります。そしてよく増えます。こういった株は大切に管理して少しづつ増やしていこうと思います。
ティランジアの中でディアフォランテマ亜属はとても魅力的だと思います。
小さくて種類も多い。集めだしたらキリがありません(笑)
もしかして沼にハマってしまt、、、
、、、
コメントを残す