こんにちは!かたより(@Tillandsia_yori)です。
今回の内容はティランジア・ソムニアンスの成長記録です。
ソムニアンスはビビパラ種で花茎から子株を出して増やします。
そのため、開花後は面白い姿に成長してくれます。
今回は、少し前に開花したソムニアンスが、現在どのように成長しているかを紹介していきます!
前回の記事
ティランジア・ソムニアンス/Tillandsia somnians の成長記録【開花写真あり】
ソムニアンスの現在の様子
このように花序が長く伸びており、その途中から子株が出ています。
子株の個数は
- 花序から 3個
- 株元から 1個
出てきました!
全体像を写真に写すのは難しくてブレてしまいましたが、大目にみてください!
子株1号(花序)
こちらは一番先端に出てきた子株です。
一番最初に出てきた事もあり一番成長が早いです。
外管理なので虫に食われてしまいましたね、、、
子株2号(花序)
上から2番目にある子株です。
こちらは比較的きれいに育っています!
子株3号(花序)
花序から出た子株の中では一番小さいです。
子株4号(株元)
こちらは株元から出た子株です。
子株1号の少し後に出た子株ですが、一番成長が早いです。
ソムニアンスはとても丈夫で育てやすい印象です!
タンク系のティランジアが気になってる方にオススメです!
今回は以上となります!
ここまでお付き合いいただきありがとうございます!
ではまた!
コメントを残す