• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

ティランジア栽培研究所

ティランジア栽培における様々な疑問を解決することを目的としたティランジア専門メディア

  • TOP
  • Profile
  • Blog
    • ティランジアの成長記録
    • ティランジアの育て方
    • ティランジアの購入記録
    • ティランジアについて
    • イベント参加
  • My Tillandsia List
  • CONTACT
You are here: Home / イベント参加 / 【第2回】栃木ブロメリアンの集い 参加レポート

【第2回】栃木ブロメリアンの集い 参加レポート

2019年8月28日 by yori Leave a Comment

 

こんにちは!かたより(@Tillandsia_yori)です。

 

先日、【第2回】栃木ブロメリアンの集いが開催されました!

今回は、その様子を紹介していこうと思います!

 

目次

  • 1 栃木ブロメリアンの集いとは
    • 1.1 開催日
    • 1.2 訪問場所
  • 2 栃木花センター
    • 2.1 ブロメリアゾーン
  • 3 CAFE STEMS
  • 4 戦利品
    • 4.1 Quesnelia humilis EL1661
    • 4.2 Hohenbergia leopoldo-horstii 2006 wild select darkclone
    • 4.3 Tillandsia globosa (花の中心が白いタイプ)
    • 4.4 Tillandsia jonesii
    • 4.5 Tillandsia ionantha ‘Albino’
    • 4.6 Disocactus amazonicus

栃木ブロメリアンの集いとは

2018年に初開催された、栃木県でブロメリア好きな仲間たちが集まり、一緒に温室や園芸店を回るイベントです!

前回の様子はこちらで紹介しています!

第1回【栃木ブロメリアンの集い】in 筑波実験植物園 厳選18種の魅力的な姿

開催日

・2019年8月25日

訪問場所

・栃木花センター

・足利フラワーパーク

・CAFE STEMS

栃木花センター

入ってすぐにブロメリアが展示されていました!

栃木花センターはヒスイカズラで有名ですが、

 

こんな感じでブロメリアも結構展示されています!

早速見ていきましょう!

ブロメリアゾーン

イオナンタのクランプがありました!

開花時に見たら結構見ごたえがありそうです!

 

マレモンティーが開花していました!

開花しているブロメリアはこれだけでした!

 

続いてはあしかがフラワーパークへ行きました!

ここは、売店で販売されている植物が豊富でたゆみまのティランジアや、サボテン多肉植物がたくさんあります!

特に写真はありませんが、掘り出し物をゲットすることができました!

この記事の後半に紹介します!

 

CAFE STEMS

続いてはカフェステムスへ行きました!

足利にあるカフェで店内では紅茶やコーヒーが楽しめる他にティランジアの取り扱いもしています!

 

外観はこんな感じ

店内には様々なティランジアが並んでいます。

全体的におしゃれな空間で、コーヒーもとても美味しかったです!

普及種がメインですが、珍しい株も置いてありました!

 

しばらく、楽しませていただいた後カフェを後にしました!

最後に、余剰株の交換や軽いフリーマーケットがありました!

各自、余剰株を持参して交換やフリマ的なことを行いました!

 

それでは、戦利品を紹介します!

戦利品

 

Quesnelia humilis EL1661

ケスネリア・フミリスとの事ですが、通常のフミリスとは違った姿をしています!

もしかしたら別種の可能性があるとの事ですが、開花したことがないので詳細が分からないそうです!

どんな花が咲くのかとても気になる株で、開花が楽しみです!

 

Hohenbergia leopoldo-horstii 2006 wild select darkclone

ホヘンベルギア レオポルドホルスティです!ホヘンは今まで気になっていたけど、なかなか入手する機会がなかったのですが、今回入手することができました!

そして、野生由来の由緒正しい株です!

血統がしっかりしているのでとてもかっこいいですね!

しっかりと作り込んでいこうと思います!

 

Tillandsia globosa (花の中心が白いタイプ)

 

日本ブロメリア協会の会報でも紹介された株です!

通常のグロボーサはピンク色の花を咲かせますが、この株の花はピンク色の花の中心部が白くなります!

 

Tillandsia jonesii

比較的新しい品種です!

赤い花序に紫色の3弁花を咲かせます!

 

Tillandsia ionantha ‘Albino’

白い花を咲かせる品種、イオナンタ アルビノです!

実は持っていませんでした!

イオナンタの白花で代表的な品種にドルイドがありますが、

ドルイドは赤い色素が含まれているため、開花時に若干ピンクっぽく発色するのに対してアルビノは赤い色素が含まれていないのでレモンイエローに発色します!

ドルイドと同時開花した時はその違いを比べてみたいと思います!

 

Disocactus amazonicus

最後はこちら!

足利フラワーパークで購入したサボテンです!

サボテンはそこまで本格的にやっているわけではありませんが、滅多に出回ることのない珍品との事です!

一緒に参加した方からこのサボテンについての魅力を聞いているうちに欲しくなってしまい購入してしまいました!

本来滅多に出回ることのない植物との事で聞いてみると熱川バナナワニ園由来の株だそうです!

紫色の花がたくさん咲くようなので、うまく咲かせてみたいですね!

また、ブロメリアばかりの空間にこの株が加わる事で少し違った雰囲気が出ていい感じです!

 

今回は、以上となります!

前回に比べ今回は参加者も多く、植物好き同士のトークもとても盛り上がり、とても楽しいイベントとなりました!今回イベントに参加された皆さん本当にありがとうございます!

ではまた!

Filed Under: イベント参加 Tagged With: 栃木ブロメリアンの集い

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Primary Sidebar

プロフィール

日本ブロメリア協会会員

ティランジアをメインに様々な植物を栽培しています。植物の育て方や、コアなプランツラバーに向けたマニアックな植物の情報や、植物イベントへの参加レビューなどを発信していきます。

続きを読む

スポンサー

タグ

crocata `Capper Penny` ionantha lorentzianaha Tillandsia イオナンタ イベント参加 キアネア キセログラフィカ サンシャインらん展 チャぺウエンシス ドリームガーデン ドルイド 世界らん展 日本ブロメリア協会 映えない 春のブロメリアフェスタ 栃木ブロメリアンの集い 着生 綴化 足フラ 足利フラワーパーク 輸入

カテゴリー

  • イベント参加
  • ティランジアについて
  • ティランジアの成長記録
  • ティランジアの育て方
  • ティランジアの購入記録
  • ティランジアの開花
  • ティランジアを見に行く
  • よりの独り言
  • 子株収穫
  • 未分類

instagram

Load More...Follow on Instagram

検索

最近のコメント

  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に さっくー より
  • ティランジアの輸入方法  に yori より
  • ティランジアの輸入方法  に 仲西 より
  • 【ティランジアが見れる場所】フジオーキッドの温室見学 に yori より

Copyright © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in